sakuyachangの備忘録

塾なしで頑張る兄妹??との七転八倒生活を徒然に😌

危機感の違いか?(上の子中2のこと)

今日・明日と期末テストの上の子

一昨日は帰りの会の後

教科担任が各クラスに居てくれて

質問のある子は、各クラスにちって質問タイム‼️な事をしてくれたそうです

 

英語聞きたかったらA組の教室に、数学だったらB組の教室に行って順番に聞く

みたいな

 

 

 

 

みんな最終下校時間まで残って

先生に聞いたり

待ちながら友達に聞いたり

やんややんや

やってたそうです

 

 

 

 

 

 

昨日は、諸々あって

午前中ほぼテスト勉強(自習)だったそう

 

 

 

 

 

ワークやノートチェックがある教科は

提出してチェックしてもらい

チェック前後は各自、自習

ほぼ全教科そんな感じで

自習

 

 

 

 

 

ノートチェックって必要なんだろうか😅

相変わらず必要性が分からない💦

内申のためなので手は抜いてませんが・・・

(一応、国語・数学・社会・理科は最高評価?もらってきて、英語はこれからかな)

 

 

 

 

 

授業をちゃんと聞いてるか?!ってチェックなんだと思いますが

絶対、ノート取るのに必死になって

授業聴けて無い子

話が入ってこない子

居ると思う💦

 

 

 

 

 

そして、綺麗で見栄えの良いノートを目指してしまう子・・・・

 

 

 

 

 

高校も入試直前に頑張る子じゃなく

普段から頑張れる子に来て欲しいと思う気持ちもわかるので、内申が重要なのも分からんでもないです

 

その内申の加点に差に

授業聞いてるか聞いてないかが拘る

それは理解

ノートの必要ある?

教科書に直書きでも良くない?

てかテストの結果や

授業態度で分かるもんじゃない?

と、毎回悶々してます🤣

 

 

 

 

 

悶々としてますが💦

内申になるので

手は抜くな‼️

でも、見栄えの良いノートは目指すな‼️

自分が見やすいノートは目指して

でも、みんなから「すごーーーーーい‼️」ってノートは目指すな!

と言ってます😅

 

個人的に字が大きい子なので

余白を上手に使いないさい

つめつめで書くと見にくい・・読みにくいから

とも伝えてある

 

そして、ノートは悪魔で授業聞いてるよ!チェックだから、ノートとるのに必死になりすぎて、授業聴けないなんて本末転倒だから

授業が、ちゃんと聞ける範囲でノートは頑張りなさい‼️

 

とも、伝えてあります。

 

 

 

 

 

実は去年まで社会のノートと評価は

ABC評価でAが最高評価だと思った上の子

学年末前に初めて、Aの上「S」評価があると知りショックを受けてました🤣

 

そして、今回念願のS評価とれて

ご満悦?

ちょう〜ランラン?ルンルン?に

「聞いてよーーーーーー‼️」

と、珍しく報告に来たので

余程嬉しかったんでしょう😏

 

綺麗や見栄えは変えてません

ただ「授業聞いてるよ!」アピールが出来るノートに変えてみました😁

私が小細工方法?教えて実践

本人にも合ってるやり方だったので功をそうしたよう👍

やったじゃん!良かったじゃん‼️

ちゃんと聞いてるよ‼️って伝わって良かったね😌と上の子に言うと

最近では珍しいぐらい小気味よく

『うん‼️』

と、かえってきて

私も嬉しくなりました😁

 

 

 

 

 

まぁ、そんなこんななノート提出・・

の、合間の?自習

 

 

 

 

 

4時間目の自習にもなると

飽きてくる子が増えるそう

上の子も友達と

テスト勉強飽きたーーー

と、言ってたそう_(:3 」∠)_

 

 

 

 

 

松江っ子なら、きっと

よっしゃ‼️とばかりに

ずーーーーーっと、自習やってただろうに・・・

 

 

 

 

 

この辺は、危機感の違いかなぁとも思います

 

勿論、普段から出来る様に促し育てた結果なのも分かってます💦危機感だけ持っても、いきなり数時間集中出来るはずないですから💦💦

ある程度「勉強」であったり「自習」だったり「自学」出来る子で

集中しきる子としきれない子の違い

 

 

 

 

 

やればやるほど不安になるとか

目指す進路に対してとか

アイツには負けないとか

何でも良いんですけど

焦りだったり危機感だったり

そう言うのを持ってる子の方が

最後の最後まで、やり抜ける気がします

 

 

 

 

 

ウチの子には、まだ足りない

全然足りない所です_(:3 」∠)_

 

 

 

 

 

思わず「がーーーーー」と言いそうになりましたが(飽きたーーーって皆んなで言ってたって聞いた時)ぐっと飲み込み

「でも、やってたんじゃろ?自習中は黙々とやってたんじゃろ?」と聞くと

「やってたよー。やってたから疲れたんじゃん!飽きるんじゃん!」

と、言われ

『諸々足りねぇなぁ』と心で、ため息

 

集中力であったり、忍耐力だったり、体力だったり

 

 

 

 

 

でも、「ま!やれたなら良かったじゃん!」

と、言っておきました💦

 

 

 

 

 

少し驚いた言葉

各教科の自信について聞いてたら

理数は95以上

英国は90以上頑張ってくる

(うん😑頑張りは当日じゃダメなんだよ!😑😑😑と揚げ足取りたくなりましたが🤣そう言う意味じゃなく、目指して頑張ってきた!当日発揮できるよう頑張る‼️💪の意味だろうと解釈して、要らぬツッコミ回避🤣)

社会が出てこなかったので

社会は?と聞くと・・・

90狙えるの?狙って頑張ってきたんじゃないの?と。

 

 

 

 

 

上の子は

「社会はねーーー・・・

勿論90狙えるように頑張ってきたけど

今までの経験から取れないんじゃないかって

不安しかない

だから、今日は社会やる!」

と。

 

 

 

 

 

一種の危機感👍

社会は、どこか勉強方法が合ってない

間違ってるのか

うっかりミス(漢字ミス)もあいまり

頑張りが1番反映されにくい教科でした

だから、どんなにやっても不安だそう

 

 

 

 

 

子どもが不安を感じてると

取り除いてやりたくなりますが

こう言った不安や危機感は

本人の成長に大事だと思うので

自分で頑張れ👍と、見守り

 

 

 

 

 

上位の子・進路が決まって向かってる子

行き着く心理は、それだよ

やってもやっても不安

だから、やる‼️

だよ。

と、だけは雑談タイムで話したら

「マジかーーーーーーー」

と言ってました😅