お久しぶりです 仕事始めて・・・ おお‼️3か月だわ 急なフルタイムスタート 体・・体力がついていかず 最初の2週間ぐらいは帰宅後小一時間の休憩が無いと夕飯の準備も出来なかったのが思い出される その後体力はついて?慣れたけど 時差出勤okにしてたので 9…
娘ちゃん期末に向けてスタートしてますが 既に緊張してるらしい 中間は、初めて!て言うのもあるし とりあえず目標点が取れれば良いと言う 「自分との戦い」 ーーーーーーーーー 世の中結局自分との戦いですけどね ーーーーーーーーー それが・・・ 上位5%前…
言い訳を先にしておきます そんなん甘えた考えで上位校目指せると思うなよと思われる方も居ると思いますが・・・ 何度も話題にしてますが あまりの環境の変化(たった1人の小学校出身) 友達作りの大変さ 起立性調節障害の気質が酷くなった 挙句私が働きに出た…
仕事中の休み時間に ちょっと気持ちを吐露 本日、娘ちゃんの人生初の定期テストの順位表が返ってきます‼️ もちろん娘ちゃんの帰宅も 私も仕事中で 全然結果分かりません 以前から言ってますが 息子君が行ってた中学と違う中学 どうもレベル帯も違うらしい・…
先日、中学始まって初めて学校休みました 久しぶりに起立性調節障害からの貧血で倒れてしまい・・・ 洗面所で顔洗おうとしたら‼️ その後も吐き気と眩暈が止まらず これは無理に行かせて倒れても大変と 休ませました_(:3 」∠)_ 本人は息子君の高校受験の経験…
息子君の勉強場所をリビング学習から自室に戻したら 娘ちゃんが蔵で勉強したい‼️と始まり・・ リビングなど快適に戻った〜と ブログでも載せました https://sakuyachang.hatenablog.com/entry/2022/04/20/150103 この時は・・・ 蔵は、ただただ「物置部屋」…
前回は高校の様子をお伝え 今回は娘ちゃんの中学校編で 中学校は(も?)新年度最初という事もあり 3学年同時開催 そして『部活動保護者会』も クラス保護者会の後に後にありました 全大会は、やはり各教室でリモートで 校長先生の話聞いたりして その後学年会…
大分前ですが中学・高校それぞれ保護者会がありました‼️ どちらから書こうか・・・ 息子君からにしよう まさか高校に「保護者会」で行くとは思ってもいなかったです 行かなきゃダメ?行かなくて良くない?? と思ってましたが 同じ高校に兄弟が通ってる先輩…
前回の引き継ぎと軽い愚痴 水筒多い‼️ (同じの使ってるってブコメありがとうです〜 嬉しい‼️ サーモスだからいて当たり前?? でも同じの使ってます!って 教えてもらえると何だか嬉しい) 結果我が家のシンク下は、こんな感じ うち、上に無いんです 収納棚_(…
息子君が高校生になり毎日お弁当 部活は将棋部で運動部じゃなくなりました (中学はバスケ) なので大きな水筒も要らず・・・ ただ学校に自販機あれど ジュースは自費(お小遣い)なので 家から水筒持参してます 娘ちゃんもなんですが 水出し緑茶など家で出した(…
幼稚園&自治会&育成会(子ども会)についてはザックリ話しました 自分が所属するアザ町育成会なら アザ町育成会長を娘ちゃん分でもやる気でした だって情報上から下に基本流すだけだったし 後は自治会のおばさま達のご機嫌を悪くしなきゃ良いだけ・・・ でも(…
本当だったら今年のGWは義理実家に帰省予定でした かれこれ2年半?3年?? 帰省など我慢して会えていません おじいちゃん&おばあちゃんだけでなく 親戚の皆んな(実家徒歩1分圏内にいる)も楽しみしてくれてました・・・ どうしようもない_(:3 」∠)_ 息子君&娘…
珍しく本屋で衝動買いした本 山田英子さんの「つみびと」 元々好きな作家さんの1人 中学生の頃から読んでます 僕は勉強ができない は、息子君にも読ませました ちょっと肉体関係のシーンがあるので抵抗ある方はあるかも??子どもに読ませるの・・・でも、自…
先日、息子君は普通に学校なのでお弁当 娘ちゃんは校外学習でお弁当な日がありました 黒い方、いつもの息子君のお弁当 ワッパは娘ちゃん ちなみにワッパも2段 白米別です(息子君も勿論白米別段) 校外学習で動くだろうから お弁当箱の中で動かないように‼️ …
最近ますます?? ランドセル注文時期早くなってないですか? 息子君の時は普通に??幼稚園夏休み入る頃にチラシもらいつつ10月〜11月注文ザラでした‼️もちろん早い方も居ましたが 娘ちゃんの時は夏休みには注文する方が多い??(と言う我が家は11月だった)…
あえて言う事じゃないかもしれない むしろ、感謝するほどの事じゃなくて 感謝した事を嫌悪する方もいるかもしれない でも、私は感謝しました パパさんに‼️ フルタイムで働き始めて約1ヶ月 パートですけどね 人によっては「仕事」と言う事で パート・派遣・契…
子どもの卒業と同時に 『学校までの送迎』からも卒業できたので フルタイムでパートですが仕事を始めました 最初はレジ打ちみたいな単純作業したかったんですが・・・ 思いもよらない方向性の職種に着きました (身バレ防止で詳細はカット) 新しいことを覚え…
高校生になって一番の変化? 『お弁当』 基本スポ少の時と同じで良いと言うので (中学校で必要な時もスポ少時と変わらないお弁当) あまり考えずに済んでますが・・・ とは言え、毎日全く同じでは気の毒なので (スポ少の時お弁当が必要な時は試合の日で 毎回…
息子君の受験が終わり 机をダイニングに持ってきてのを 各自の部屋に戻しました 以前のブログ「模様替え」 https://sakuyachang.hatenablog.com/entry/2021/11/27/020327 に以前の様子が載ってます 各自の部屋に机を戻し パパさんの憩いの場所も戻して 物運…
息子君は、もはや運命の赤い糸で結ばられてるんじゃないか??ってぐらいの天敵?と同じクラスになってしまい 小6時のハブられたトラウマが軽くよぎって心配してましたが・・・ 幸いお互い当たらず障らずらしく 会話も必要なければしないで 別々のグループで…
長い長いニキビとの格闘を娘ちゃんは 小2からしています いや、マジで酷い_(:3 」∠)_ 小3〜4なんて、それこそニキビを理由に 「気持ち悪〜い」 とかって虐めにならない?ってぐらい 小2になるにはでき始め 夏休みには皮膚科にも行ってました 本来なら10才以…
息子君が中学に上がった当初・・ 部活の仮入部が始まった頃かな?? 体力的に保たずに 帰宅した後一度寝て(1時間以上寝てたと思う) 起きてから夕飯&お風呂に入ったり 家勉強したりしてました いや、昼寝(?)する前に風呂入れーー‼️ と、言ってたんですが・・…
幼稚園でやってきたことを一個前に書きましたが、副会長でやってた一番の事‼️ 「他の委員の方達の話を聞く事」 でした 書くの忘れてた いわゆるガス抜き? 後は園と委員の繋ぎとか トラブってる時一緒に悩んであげる? 地味に大事な役割でした 私の所属して…
先日は息子君、今日は娘ちゃんの入学式‼️ パパさんは仕事が入ってしまい両方私が付き添い 息子君は1年生だけで500人超え さすが私立‼️ 呼称長い‼️ しかし!入学式で運命を感じました 500人越えなのに(?)同中からは4人程度 私立なのでコースもいくつかありま…
学校やら育成会(子ども会)やら自治会やら・・ 地域によって?校区??によって かなり違いはあると思います うちの校区なのか 川越市なのか 埼玉県なのか・・・ とりあえず、保護者負担多い と思ってます_(:3 」∠)_ 私の母に言うと 「そん事もやってるの??…
前置きでは娘ちゃんの勉強頑張る?理由を述べました https://sakuyachang.hatenablog.com/entry/2022/04/03/131324 理由ってほどじゃないし ガッツリYouTubeも見てるし 最後のサンタさん(我が家ではサンタさんは小学生まで)からのプレゼントのiPadでお絵描き…
娘ちゃんは4月から中1です 何度かブログにも載せてますが 息子君(兄ィ)とは違う中学校です 同じ市内の中学校ですが・・・ 市内の公立中学校でも学力差は歴然とあります 中には少しでも学力が良い方に行かせたい! と、言う理由で越境させる方もいらっしゃる…
実は今週から新しい仕事を始めてます‼️ フルタイム メール便やってたは言え ほぼ専業主婦だったところから 急なフルタイム されらに午前中は基本立ちっぱなし・・・ 正直・・・足痛い_(:3 」∠)_ でも、なかなか楽しい?面白い?? 専門性があるかな? 資格な…
初っ端から予想を超えてくれない息子君 期待するだけ残念になるので・・・ パパさんは期待してますが・・・ 私は・・・ねぇ (あんだけバトルって偏屈頑固同士のvs 奴のことなんぞ・・ いい意味でも悪い意味でも 分かるさ‼️) いえ・・・ 先日、 「4月になった…
①は息子君 ②は娘ちゃん ③④と私の事書きました 息子君・娘ちゃんが中学生から高校生 小学生から中学生に変わるにあたっての 私の生活も大きく変わります ①〜④で書いてない変化 子ども達のことも含めてかくなら 子ども達は、それぞれ学校生活の仕様が変わりま…