sakuyachangの備忘録

塾なしで頑張る兄妹??との七転八倒生活を徒然に😌

下の子の再始動②

一個前の記事の続き

https://sakuyachang.hatenablog.com/entry/2019/11/09/%E4%B8%8B%E3%81%AE%E5%AD%90%E5%86%8D%E5%A7%8B%E5%8B%95%E2%80%BC%EF%B8%8F%E2%91%A0

 

 

②は勉強編

以前の記事

魔の三連休

https://sakuyachang.hatenablog.com/entry/2019/11/03/%E4%B8%89%E9%80%A3%E4%BC%91%E3%81%AE%E9%AD%94%E3%81%AE%E6%97%A5%E2%80%BC%EF%B8%8F%E3%81%A8%E3%80%81%E4%B8%8B%E3%81%AE%E5%AD%90%E3%81%82%E3%82%8C%E3%81%93%E3%82%8C

で、記載してますが

まず、余りのある割り算50問‼️

タイムはかります👍

間違いはペナルティ一問5秒追加

最近はペナルティ含め💦平均2分半って所です😅

 

 

 

 

上の記事で図形は今度って言って載せてなかった💦

 

 

図形は

認知工学の思考力算数練習帳

通称「サイパーシリーズ」

http://ninchi.sch.jp/cogtec/Top.html

 

 

 

図形問わず、算数ものはサイパー使うことが多いです👍

f:id:sakuyachang:20191110013418j:image

とりあえず、これ‼️

コピーして使ってます。

価格は500円ちょいですが

何冊も買うのが嫌なので💦

 

 

サイパーの理念が

f:id:sakuyachang:20191110013620j:image

こんな感じなので、基本余程お手上げにならない限り本人に任せてます。

おおよその区切りでコピーとって解いて

間違えてたら、数日後また同じ所コピーとって解いてを繰り返してます。

 

 

 

 

サイパーと今進研ゼミの11月号に図形が載ってるので、その2つで図形の計算の苦手意識を払拭中💪

 

 

 

 

そして、思考力と今後の図形物のこと考えて始めたのが

f:id:sakuyachang:20191110014037j:image

最初はめちゃ簡単なのでスイスイです👍

ひらめき算数脳の方が最初から頭使います。

ひらめきも、余裕出てきたら始める予定ですが

今は図形の苦手意識をなくしたいので、こちらにしてます。

 

 

 

 

そして・・・

下の子にうってつけ‼️

f:id:sakuyachang:20191110014312j:image

数の認識・イメージに弱いので💦

これもコピーとってやってます。

f:id:sakuyachang:20191110014421j:image

コピーとって、解説というか

一緒にやってます👍

コピーだと思う存分書き込めるし

向かい合わせでやってて、逆から数字書いて雑でも気にしないで済む気楽さ🤣

 

 

 

 

しかし、これやって気づいたのが・・

サイパーで線分図やってきたのに

線分図が抜けてる事実💦💦💦

 

 

 

 

サイパーの線分図は低学年向きですが

線分図もう一度やろう!って思うほどに😭

 

 

 

 

やらなきゃいけない・・やりたい事

しこたま増える💦

 

 

 

 

語彙力は

f:id:sakuyachang:20191110014846j:image

今はこれ使ってますが

上の子が小3〜6年の時ちょうど良かったんですが、なんか下の子には何か合わなそう・・・

下の子に、もっとスーっと入ってきそうなの漁ってこねば‼️

 

 

見つけるまでは上記の使って

やっぱりコピー取って

1ページの6個の語彙

終わったら、その語彙使って自分で一文作りママンチェック👌

ただ、ママンもチェックするだけじゃなく

面白おかしく嫌味やツッコミ?交えつつ一文即興で作って言いながらチェックするので

下の子ゲラゲラ🤣しながらバシバシ肩叩いてくる👍

 

 

 

 

楽しそうにやってるように見えるでしょうが

f:id:sakuyachang:20191110015632j:image

やっつけというか

注意力散漫というか適当と言うか💦

 

 

 

 

もちろん、注意するし

ちゃんとやれーーーーーーー!

と、なるんですが

まぁ、急には全部元どおりなんて難しいので

気長にね😅

 

 

 

 

 

まずはルーティン化‼️

始めたんだからルーティンになるまで

隣(向かい)で座って見守るよ〜

(必要なら解説の👍)