sakuyachangの備忘録

塾なしで頑張る兄妹??との七転八倒生活を徒然に😌

役員について(幼稚園)

学校やら育成会(子ども会)やら自治会やら・・

地域によって?校区??によって

かなり違いはあると思います

 

 

 

 

うちの校区なのか

川越市なのか

埼玉県なのか・・・

とりあえず、保護者負担多い💦

と思ってます_(:3 」∠)_

 

 

 

 

 

私の母に言うと

「そん事もやってるの??

私が逃げて来たから(転勤族で)

娘たち(私と姉)に行ったのね〜」

と言われました_(:3 」∠)_

 

 

 

 

 

時系列で私の体験と役員の内容のお話を・・・

 

 

 

 

《幼稚園》

クラス役員・バザー委員・卒園対策委員と何か一個あったような・・・🤔記憶飛んですみません💦

年少から入園しても、年中から入園しても

一児童につき3年間ないし2年間中にどれか1回

任期1年でした

 

 

 

 

息子君の時は年中時にバザー委員の平

うちの園は10月末にバザーがあったので

夏休み中にバザー品あったら用意しておいてください〜とか

手作り品(手芸とう)も募ってたので

夏休み中に作れるように

布等配布したり(希望者に)

そのための使わない不要な布等の回収を

6月ぐらいにするため・・

何やかんやと5月ぐらいに話し合いなど開始

 

 

 

 

2人目・3人目の方が何故かいる園で・・・

小さい園だから、むしろ「下も〜」ってなりがちなのかな??

委員まではしてなくても

園のバザーを知ってる先輩ママさんが委員長引き受けてくれて私は言われるまま動いていた感じでした

 

 

 

 

 

バザー委員の良い所はバザーが終われば終わる事

卒対も前半休めますね😌

卒園対策委員・・・

卒園式の後の謝恩会の準備委員会でした

卒園記念品用意したり食事(お弁当)の手配

会場の準備など

バザーが終わる少し前ぐらいから話し合い始めてたと思います

 

 

 

 

 

 

娘ちゃんが年長時に何もしてなかったので

クラス委員・・・年長時は実質、会長&副会長になります💦

小さい園で1学年(?)1クラスな園

年少・年中はクラス委員は2名選出なところ

会長・副会長になる年長は3人選出でした💦

 

 

 

 

 

 

そして、副会長をやる事に・・・

やるの決まってから園長から

「うちの園市P連の会計やってるから

会長さんは色々大変だろうから

会長さんは市P連にも参加してもらうけど

市P連は平で〜

会計は副会長さんよろしくね‼️」

と振られた時は若干パニック🤯起こしましたよ😅

 

 

 

 

まぁ、結局(?)園長が渡してくる領収書をフォーマットに打ち込み

不正な事が行われないことを確認するだけで

大して大変なことは・・・

 

 

 

 

 

あーーーーーーーーー

総会時に支出や予算案をマイク越しに

200〜300名ぐらいの保護者andお役所関係の方たちの前で言うのは緊張した_(:3 」∠)_

でも、これをキッカケに(?)

人前で発言する時は緊張から早口になるから

ゆっくりめに話す意識が大事

さらに息継ぎする所にスラッシュしておくと

練習の時も本番も焦らず出来る〜と学び(?)

これは息子君が生徒会になる時に

体育館ステージ全校生徒にスピーチする時のアドバイスに生かされました👍

 

 

 

 

 

娘ちゃんが幼稚園時は息子君は小1〜小3でした

でも(?)何一つ育成会も自治会も学校PTAも

やってませんでした

あえて言うなら我が家の加入してる育成会のシステムが役員4人選出他は行事ごとに全員係を振り分けられ、係長を立てて

役員→係長に情報が降り

係長の指揮の元行事を遂行していく

あざ町だったので

何かしらの係んは入ってましたが

平で、言われたことを熟すだけでした

 

 

 

 

 

ここで実は私の立場には色々なギャップがありました😅

と、言うのも

幼稚園では副会長and市P連の仕事で

さらに通算6年目の幼稚園・・

いわゆる重鎮で頼られる側

 

 

 

 

 

しかし、この頃完全鬱よりの重い適用障害を患って薬の副作用でうっかり育成会の提出物を忘れたり・・・

育成会では問題視されてる側😅

小2〜小3の育成会の役員さんの引き継ぎの際には要注意人物と申し送りされてたそうな

_(:3 」∠)_

 

 

 

 

 

凄いね‼️ママさんネットワーク💦

どこかしら入ってくるのですよ😓

自分がしでかしてしまっていたことなので

仕方ないんですけどね_(:3 」∠)_

 

 

 

 

 

幸い?息子君小3娘ちゃん年長時には

断薬を進めていき

副会長などをやりながら

緊張感もあって育成会の方も忘れることもなくなり・・・減って行った・・・のかな??

 

 

 

 

 

バリバリ係の手足で動いてたしね😊

 

 

 

 

 

卒業の回のブログでも載せましたが

副会長で市P連のセミナー?講座?の司会で仕出かしてから、何かが吹っ切れ

 

 

 

 

 

『言うてもボランティア!

失敗しても、やり直しが効く‼️

どうにでも出来る(いい意味で)』

 

 

 

 

 

と、思えるように

それまで「副会長だから」

「市P連だから」とプレッシャー感じてましたが、肩の力が抜けてノビノビ?出来る様になりました😌

 

 

 

 

 

副会長や市P連で色んな園の保護者や園長さんと話したりするようになって

適応障害でシャットアウト気味だった人付き合いも良いリハビリ?に

 

 

 

 

 

幼稚園の人付き合いが出来る様になるにつれて

育成会の方も人付き合い出来る様になって来ました

 

 

 

 

 

役員の仕事が、良いキッカケになりました

 

 

 

 

 

なんか、あんまり役員の話し出来てないですね😅

ちなみに、幼稚園の役員使ってる部屋に

歴代資料や荷物が山ほどあって部屋を圧迫してたので、年長役員3人で最後に大掃除・・・

いや断捨離して捨てまくりました🤣

軽く軽トラ1台分ぐらいのゴミを出して

3人で分割して持ち帰り💦それぞれでゴミ処理しました😅

 

 

 

 

 

忘れられない思い出ですね🤣

次は育成会の話をしたいと思います😌