sakuyachangの備忘録

塾なしで頑張る兄妹??との七転八倒生活を徒然に😌

タイムスケジュール?

学校再開から1週間のブログを書いてて

やっぱり大好きなブロガーさんの1人

研究職ママさんから

どのように、こんだけやれる時間を作ってるのかブコメで質問頂いたので・・・

 

 

 

 

 

正直困りました💦

何故って・・・

我が家は専業主婦で自分に時間があるわけで

さらには本人の性格が一番物を言ってると思うんで😓

 

 

 

 

上の子と下の子でも違いますし💦

(現時点、集中力や勉強時間考えたら上の子より下の子の方が出来ると思うし😅自頭は上の子の方が良いけど(。-∀-)だから余計立ち悪い💦)

 

 

 

 

 

とりあえず、コロナ渦でのおおよそのタイムスケジュール

コロナ休校前半💦

8:00起床(遅い😅)

  身支度・朝ごはん

9:00午前中の勉強

  主に学校課題

12:00お昼ご飯

  自由時間

15:00午後の勉強

  主に家勉強

  筋トレorジョギング

18:00自由時間

19:00夕飯・お風呂・寝るまで自由

22:00就寝

 

 

 

コロナ休校終わりかけ

9:00起床💦💦朝ごはん

10:00午前の勉強

  主に学校課題

13:00お昼ご飯

  自由時間

16:00午後の勉強

  主に家勉強

  筋トレ

19:00夕飯・お風呂・寝るまで自由

22:00就寝

 

 

 

 

寝る時間変わらないのに朝起きられなくなる子ども達・・・何故だろう?

と、おもってましたが学校始まったらちゃんと起きる‼️と言うので、ほっときました😅

実際、下の子は学校の日は自分で目覚まし時計⏰で6:00に起きてきます 

上は・・・起こしに行けば起きます💦

 

 

 

 

うちの子達は2・3日

学校の時間割通りの時間帯で過ごしまたが

不向きで💦

やる時はドカッとやって休む時はドカッと休みたい‼️となり、上記のようなタイムスケジュールでした。

 

 

 

 

3時間ずっと喋らず・・・って訳じゃないです😅2人でやるので、たまにおしゃべりしたり

社会の問題から私が世界のニュースの話しして、ちょっと脱線したりも💦

雑学だったり、見聞広げたり💦これも必要!必要‼️と😅

 

昨日は「欧米ってアメリカと何処?」と聞かれて「まじで聞いてんの?」と(ちなみに上の子・・・ヤバイだろ_(:3 」∠)_)

ヨーロッパ!と答えてから

イギリスは漢字一文字で?

ドイツは?フランスは?

と、聞かれてない事に派生させてました😅

我が家では、こういう脱線しょっちゅうです

_(:3 」∠)_

 

 

 

 

脱線ありと言えども下の子は、結構集中してますね・・・・

今小5

自分でこれやる‼️と決めたら

終わるまで3時間でも4時間でもトイレ以外座ってやってます。

 

 

 

 

コロナ休校でできるようになった訳じゃないです💦

下の子が年少の頃は上の子は小1

学校の宿題とチャレンジで30分テーブルに座る訓練?してました(リビング学習。入学前には30分クリアしてましたが。塗り絵等含む)

上がやってると真似したがりの下

一緒にテーブルに座って子どもチャレンジだったり、塗り絵だっりやってました。

年長の頃には、幼稚園でも出された課題・・・これ作りましょう!的なもの・・・

黙々と終わるまで大人しく座ってつくり

終わったら隣や同じ班の終わってない子の手伝いや分からない子に教えてあげてて

「小さい先生」と、担任にも頼りにされてて喜んでるタイプでした。

 

 

 

 

なので小学校上がる頃には

やろうと思えば1時間以上テーブルに座ってられるように・・・

 

 

 

 

ただ。一つ気をつけてたのは

やりたい事は好きなだけやらせてましたが

イマイチな物は5分10分で終わる内容にしてあげて、同じ物を30分1時間やらせ続けるのでなく、短く多種の物させて、集中力切らせない様に心がけてました。

 

 

 

 

それは今でも続いてて

f:id:sakuyachang:20200607150702j:image

今やらせて内容↑

さらにプラス何冊かありますが

それぞれ1Pずつだったり見開き1Pだったり

(物によっては単元毎ですが)

なので、テキストは沢山に見えますが

量的には・・・です😅

 

 

 

 

国語の文法的なものが苦手意識高く

小5ですが小3のものさせてますし・・・

(一応下の子の名誉?のため

出口汪の頭のよくなる漢字

は、1学年下をやる事を推奨されてます💦

勿論だけど自分の学年やっても良いのですが、ただの漢字でなく

f:id:sakuyachang:20200607151236p:image

http://www.ronri.jp/contents/about/kanji/index.html

こう言った文章について考える問題の方がメインなので、一個下の物を推奨されてたりします)

 

 

 

 

計算も難しい問題にも触れといて欲しいけど

中受する訳じゃないし・・・と

計算800も小4の物

 

 

 

 

パズル系も多いので、本人どこまで勉強と思ってるか😅

ただ、サイパーのビルディングなど

f:id:sakuyachang:20200607151600p:image

http://ninchi.sch.jp/sample/s26sample.pdf

写真は星2つですが4つの物など1時間書いては消し書いては消し・・・を続ける事も💦

粘り強くやり続ける事を養って欲しいので

そっと見守ってます👍

 

 

 

 

 

子ども達が勉強始めると私は最初一緒にテーブルに着きますが、小一時間たつと質問来るまで家事やってます。

自分で決めた物が終わったら、たまに1時間ぐらい早く終わる事もありますが

追加で何かさせる事はしてません。

今日は順調だったんだね👍と終わり。

代わりに4時間かかかる時もあるし・・・

その時は夕飯先にして

お風呂終わったら続きやってます。

 

 

 

 

 

なので、本人の気質に多い所の様な気がして・・・

2人共ですが

一応16時には自主的に始める癖?は付いてます。やらないとSwitch等取り上げなので、否応なしに始めるそうです🤣

 

 

 

 

答えになってたら良いんですが・・・

ちなみに?我が家では小学生のうちは学問って言うより机に座り続けるトレーニン

集中力を養うトレーニングと思ってやってます。で、そのついでに国語力や算数力の基盤を土壌を作ってく感じで・・・

学問の勉強は中学準備からと思ってます😊

なので学問らしくなるのは小6の2学期ぐらいですかね。それまではパズル系だったり触れて置いて欲しい物だったり、基礎の基礎で簡単な物が多いです😅だから座ってられるのかも?