sakuyachangの備忘録

塾なしで頑張る兄妹??との七転八倒生活を徒然に😌

上の子は、多分上手

てか、私より上手です🤣

 

 

埼玉県なのか川越市なのか分かりませんが

硬筆や習字に、どこの「学校」でも!!力入れてるので

習字やってる子も多い

 

 

上の子は、友達の字が上手で

その子みたいな字が書きたくて

真似して真似して・・・

先生の用意したお手本じゃなく

友達の字を真似してたそうな🤣

その友達、本当に上手いから良いんですが

 

ちなみに小6同じクラスになり

ノートチェックやってる先生が

見間違うぐらい似てる

(小学校の先生は毎日毎日ノートチェックしてるから、字を見れば名前確認しなくても大抵誰のか分かるらしい)

 

 

お陰で、上手です🤣👍

 

 

 

これは、ある意味劣等感からくる向上心のよるもの。

この子より上手になりたい‼️今はダメだけど!並んでやる‼️追い抜いてやる‼️

的な気持ち。

 

 

 

下の子は残念ながら、

誰かの真似して上手くなる‼️上手くなりたい‼️って気持ち微塵も持ち合わせてない💦

 

 

 

でも「優秀でいたい‼️」って気持ちはあるみたいなんで、その気持ちが『字』にも向いてくれたら良いのに・・・と思ってます。

 

 

 

分かりやすい順位や点数が出るものしか

頑張ろうとしない・頑張れないのは

下の子の欠点ですね💦

 

 

 

ちなみに字そのものについて

上の子マス目に対して100%だったり120%の大きさで書くので、見にくい💦

 

昔、50%ぐらいの小さい字で書いてて

心小さい人間になる!!

字は人と成りを表すから、小さく書くな!!

って、言ってから大きく書くようになって・・・

 

 

ある意味、どこから来んねん??その自信!!

って、突っ込みたくなる本人を表してます🤣

 

 

 

下の子は、80%ぐらいの大きさ

可もなく不可もなく・・・

学校で優等生をやってきて

 

 

 

周りに気を使ってるの知ってるので・・・

個人面談で担任に

家だと普通の子のようで安心しました‼️

と、言われるぐらい学校じゃ優等生のよう。

常に冷静に一歩引いて周りを見渡し

困ってる子いたら

自分が力貸せることならフォローしにいく・・・

幼稚園の頃から「小さい先生」と言われて

小学校上がってからも

ちょっと手のかかる子の隣になったり

算数苦手な子の隣になったり

フォローする役割になってるっぽいので

 

 

 

小さくまとまるような人格?ではないけど

周りのバランスみたり気にしたりしてる所が

80%の字の大きさに出てる感じします。

 

 

 

「い」と「り」の区別が付きにくくなってきてる最近。

疲れすぎて「どうでもいい」に、なりかけてる気配を感じるので、下の子の感情のフォロー

二学期始まったら一学期以上に気をつけようと思ってます💦

 

 

 

 

上の子にも下の子にも

「様子おかしい!!と思ったらノート見るからね‼️字見たら、分かるからね!!」

と、伝えてあります。

 

 

もちろん、これの第一は

いじめが起きてた場合早期発見出来るように!!なんですが

字って、その時の心の様子

結構鮮明に表すと思うんで・・・

あんまり雑だったら殺伐としてるのかな?何かイラッとする事あったかな?とか気にかけれるので。

 

 

 

顔に出にくい内面も字に出る時あるので

 

 

 

メモや計算などは雑で良いんですよ👍

たかが字

されど字

 

ある程度上手・下手も気にしますが🤣

てか上手なことに越した事ない‼️

上手・下手に限らず子どもらの字の観察よくしてます😝