sakuyachangの備忘録

塾なしで頑張る兄妹??との七転八倒生活を徒然に😌

学校再開3週間目とあれこれ

3週間目ともなれば

再開もなにもない?

されど、午前・午後の2部制・分散登校なので

まだまだ元通りとは行きません💦

(学校の時間帯が元に戻ったとして

本当の意味で元通りなんてないんですが😓)

 

 

 

 

 

ただ幸い来週からは4時間授業で通常給食に‼️

やったーーーーーー‼️

お昼の用意から解放される🤩🥳🤩🥳

・・・・

。・゜・(ノД`)・゜・。

ちがった・・・

パパさんがテレワークのままだから

まだ、お昼の用意しなきゃだ

_(:3 」∠)_

 

 

 

 

 

嫌って訳じゃないんですけどね

一人だったら食べない事もあったり

納豆ご飯で済ませてたり・・・

と、まぁ、楽に過ごせてたので・・・

ねぇ_(:3 」∠)_

 

 

 

 

 

でも、子どもは、お昼に麺類や炒飯だすと

「また?(๑•ૅㅁ•๑)」

と文句タラタラになります・・・

いや、文句言うなら自分で用意しろや‼️

挙句、学校のパンマズイから家で食べる!

って、なに?それ????_(:3 」∠)_

 

 

 

 

 

 

比べ、パパさんは麺類でも炒飯でも

文句なく食べてくれるので

まぁいっか( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

しかし・・・学校・・・

分かっちゃいるけど早いですね😅

授業のペース💦

 

 

 

 

 

中学校は、教科によりますが

3月中に終わらせる予定を2〜3週間で終わらせる・・・

終わらせる・・・

よくよく考えると3月も3週間ちょいしか学校行かんなぁと思ったり

 

 

 

 

 

 

思った瞬間

いや授業時間数は3月の3週間と

コロナ明けの3週間では雲泥の差か💦

と気づき、そう思うと

やっぱり早いペースで終わらせるな😅と

改めて実感_(:3 」∠)_

 

 

 

 

 

小学校は今週頭から新学年の内容に入り

前学年の3月の内容は2時間程度で終わってました💦・・・

3月3週間として1週間5日、6時間あるとして・・・まぁ学活もあるから主要科目は4時間として・・・いや、3時間で計算しとこう(体育とかもあるし)

3×5×3=45

対してコロナ明け、主要科目2時間やったって言っても、国語やってないんで(漢字の小テストのみ‼️)3教科

2×3=6(1週間で終わった)

・・・

45時間かけるはずの内容6時間でおわらせてるよ💦恐ろしか・・・・

 

 

 

 

 

中学校は小学校ほど流して終わらせて無いですが、ボチボチ新学年の内容に入り始めました。

・・・

早いですね_(:3 」∠)_

 

 

 

 

 

塾に行ってる子や

ウチみたいに?家で目を光らせる親が居る子は

それでも追いついてて大丈夫だと思いますが

通信教育を、ただとってるだけの子や

そもそも何もやってない子は・・・

ますます学校面白くなくなっちゃうんじゃないかって、余計な心配してます😅

 

 

 

 

 

来週からは分散登校でなく

一斉登校になります

全員集合‼️(8時だよ!を付けたくなるな・・分かります?)

子どもは楽しみと

今の人数に慣れてましまってるので

人数が増える事での不安があるそうです

 

 

 

 

 

・・・

ちなみに、その不安

我が子達にとっては「人間関係」の方で

「コロナ不安」ではないです😊

手洗いや消毒・マスクなど

最低限の注意や意識はしてますが

・・・何て言うか

インフルエンザの大流行ぐらいの危機感で

子ども達には接してます

もちろん、コロナの致死率の話やクラスターの怖さなど、TVなど見ながら話しあって事もあります。

が、必要以上に怖がらせてはいけないので

最低限の注意・意識にして

事あるごとに「コロナなんだから」的な事にはならないようにしてます。

 

 

 

 

 

学校から帰ってきたら手洗い・着替え

出先で車に乗ったらアルコール消毒

マスク!

ぐらい?

 

 

 

 

 

もともと家族で出かける事多くない家なので😅

・・・

団欒が無いんじゃないですよ💦

スポ少などで時間取られるので

「家族全員」でお出かけが元々少なかっただけです😓

 

 

 

 

 

 

なので、人数増える故のコロナへの不安はないようです。

ただ、咳払いしたくなった時のマスクしたままの咳の仕方や、暑い中でマスク外す時の注意点の確認はしました。(マスクのはずし方に置き方、熱中症の怖さ含む。・・・スポ少やってたからって訳じゃ無いですが熱中症は怖いです💦でも熱中症も予防できます‼️)

不安は、然程持ってないとは言え

リスク管理・回避は、出来ることは、しておくべきだと思うので。

 

 

 

 

 

 

子ども達が不安がってるのは

まだよく知らない友達と上手くやっていけるか

相性悪かったとしても当たらず触らずでやっていけるか

また、人数が増えるゆえの人間トラブルの増加と、巻き込まれないか・・・

などの心配だそうです😓

特に下の子

 

 

 

 

 

 

小5・・・・

一番荒れやすい学年なんですよね_(:3 」∠)_

1・2年生は、幼さの問題で可愛い範囲

(1年生クライシスは別)

3年生もまだ陰湿な感じは出てきにくい

(早い子いますが💦)

4年生・・女子のグループ化が顕著に出てきて

グループ同士の衝突問題が起きる

が、まだ少人数vs少人数

そして、小4ぐらいまでは

まだ学校の先生が「怖い」子が多い

5年生飛ばして6年生

学校最高学年として落ち着いた行動が取れてくる・・・が!2学期後半から中学校に対して不安が出てきて不安定になりがち

 

 

 

 

5年生は・・・

思春期に片足突っ込みはじめ

友達グループも固定され「派閥化」

からの人間関係トラブル・・・

最悪虐め問題・不登校

思春期に突っ込みはじめるので先生への「恐れ」が減り?なくて聞きゃしない

で、学級崩壊もしやすい・・・

とかよく聞きます

(地域差あり)

 

 

 

 

 

そんな不安が下の子にはあるようです😅

上の子の小5の時も軽い学級崩壊状態だったからなぁ・・・4・5人、授業中に教室から出て行ったり、あえて席たって授業妨害したり・・

 

自分の感情の処理

家族間や人間関係の苛立ち

人に迷惑かけない方法を考えて欲しい

_(:3 」∠)_

まぁ、迷惑かける事でsos出してるんだとも思いますが・・・・

 

 

 

 

 

 

午前・午後交互に行ってた今週

次の日午後だぁ!と思うと

夜更かしモードになってましたが

(と、言っても22:30にはベット)

来週からは毎朝起きる‼️

ペースを乱す口実が無くなります🤣

私自身にも_(:3 」∠)_

 

 

 

 

 

でも来週から給食だぁぁぁぁぁぁぁぁ‼️